人工授精1回目が実らず・・・
今週期からシリンジ法でセルフ人工授精に
挑戦してみようとしています。
関連記事↓
【妊活】初めてのAIH(人工授精)はリセット*今後の妊活方法
排卵日が分からない
通院している時は、
エコーで卵子の状態を確認してもらって
排卵日を予測してました。
今回は通院自体もしていないので、
自力である程度は正確な排卵日を
予測しなければなりません(-_-;)
排卵検査薬を購入して
準備万端だったけど・・・
基礎体温をつけ始めて
それなりに2層になっていたのが
今週期はバラバラ(´;ω;`)
11/15時点でD40です。
が、基礎体温が36.5℃以上になりません。
高温期の時は36.7℃以上になるのに、
なんでなの??(´;ω;`)
3周期連続で30日前後の周期だったので、
だいたいD15位を排卵日と予測して、
D10あたりから排卵検査薬を使ってみました。
少し反応してたけど、はっきりとした
線じゃないし・・・
基礎体温も変化ないし・・・
と思いながらタイミングを取っていましたが。
判断できず、タイミング取るのも
シリンジ法をやってみるのも止めました!
(´;ω;`)
もう、わけわかりません。
諦めモードです。
どうして自分でやろうと思った時に
こうなるの??(;_;)
やっぱりクロミッド飲んで、
卵子の確認だけは病院に行かないと
ダメなのかなぁ。。。
仕方がないので生理が来るのを
待つのみです。
生理がきたら病院に行こうと思います。