妊活歴3年
多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)と診断
9/20に初めてのAIH(人工授精)をしました。
【関連記事】
排卵確認の為病院へ
昨日9/26に排卵確認に行ってきました。
AIHをしてから7日目、
生理周期17日目です。
基礎体温なんですが、
体温計のボタンが全く反応しなくなって、
7日目~14日目の体温がはかれませんでした(;´Д`)
電池を交換したら直りました(笑)
16日目で36.7度に乗ってきたので、
高温期には入っていると思います。
無排卵月経の気もある
これまでタイミング法でやっていた時も、
何度か血液検査で排卵確認を
してもらいましたが、
2回程、無排卵だった事がありました。
生理はくるので、無排卵月経です。
なので今回もせっかくAIHしたのに、
排卵してなかったらどうしよう(>_<)と、
少し不安でした。。。
結果は・・・
排卵してました~\(^o^)/
良かった良かった♡
血液検査してないんですが、
エコーで見た限りAIH前に見えてた卵も
無くなっていたので、大丈夫そうです(*´ω`)
黄体ホルモンの注射を打ってもらって、
あとは祈るのみ!!
まぁ人工授精1回目で簡単に
出来るとは思ってないんですけどね(;^ω^)
金銭面から見た問題だってある
私たち夫婦も高給取りではないので、
余裕がありまくるわけではないです。
昨日、AIHを今後やっていくと仮定して
年間予算に組み込んでみたら、
結構頑張らないとって感じ・・・( ノД`)シクシク…
毎サイクル、AIHをやるかどうかは
二人で話し合う必要があるかなと思ってます。
私たちも頑張るからね~
二人の間に早く来てね、赤ちゃん♡