先日長年使用していたdocomoの携帯を紛失したのを期に、
楽天モバイルに乗り換えました。
紛失した場合はdocomoの保証もあるけど、
どうせ乗り換えようと考えていたので、
保証は受けず乗り換えようの番号だけ発行してもらいました。
なんだか呆気ないですね。
初めて携帯を持ってから十数年、ずーっとdocomo愛用者だったし、
他のキャリアなんて使いたくない!って思ってたのに。
でも家計を見直したり、自分に必要な物を考えていく内に、
携帯にこだわる理由が無くなりました。
さて、楽天モバイルに乗り換えるために色々と自分なりに調べたりしてましたが、
契約するまで知らなかった事がいくつかあったので、それをまとめようと思います。
楽天でんわと使わないと5分無料にはならないよ
楽天モバイルの料金説明の所で大々的に唱っている『5分かけ放題』

↑この部分
私、この「楽天でんわ」って楽天モバイルの事だと思ってたんです。
そしたら楽天でんわっていうアプリの事なんですね!
まぁ分かりやすく言うと、LINEを使って電話すると無料じゃないですか、
それのアプリ違いです。
携帯から楽天アプリを使わずに電話したら5分以内でも普通に通話料金が発生します。
アプリを使うから5分無料なのです。
楽天でんわからかけると自動的に番号の頭に「003768」がつきます。
相手の画面にはこの番号は出ません。
アプリ以外からかける時に番号の頭にこのナンバーをつけてかけても、
楽天でんわを使った事になります。
ちゃんとした電話回線を使ってるらしいので、通話は問題なくできます!
月額の容量制限は他キャリアより厳しめ
この他キャリアというのは格安携帯以外のという意味です。
他の格安携帯はどうなのかは分かりません。
私が使っていたdocomoを例にします。
私が使っていたのは5GBのプランでした。1ヶ月でこの容量を超えると、
通信制限がかかり、かなりじれったい感じになってしまいます。
楽天モバイルでも5GBのプランを選びました。
同じ容量だから感覚的にどれ位のペースで使えば超えないか分かるなぁ
と思っていたら!
違ったんです。
楽天モバイルにはdocomoより厳しい制限があったんです。
それは『3日間で1GB』しばり。
※これは5GBプランで私が選んだAQUOSの場合です。
機種によって違うみたいですよ。
docomoの場合、1ヶ月間で5GB以内に収まれば良かったんです。
この3日間で1GBしばりは、1ヶ月の間でどこか3日間で1GB越えると、
その時点で通信制限かかりますよ~という事です。
たとえばあるお休みの日にたくさん動画を観たり、
ネットサーフィンして1GB超えちゃった~
アウトです(  ̄▽ ̄)
まだ1ヶ月の内の3日目だろーが、1週間目だろーが、
一気に1GB使っちゃったらアウトなのです!
これは想定外でしたね~
まんべんなく使うように気を付けないと、
気を抜いたらこの落とし穴にはまってしまいそう(^^;
念のため今どの位容量を使っているか分かるアプリをダウンロードしました。
気をつけて使えば断然お得な格安携帯
色々としばりや特約はあるけど、頭に入れて使えば、
普通のキャリアより断然お得です。
最近は格安携帯の会社もたくさん登場してるので、
どこにするかを決めるのが
一番大変な気がします^_^;